鍵や防犯に関するブログ|キャリア30年の元警察官の投稿

 

ここでは、一般公募により

「キャリア30年の元警察官」

「一般の成人男女」

 

による鍵にまつわる話し、防犯に関する情報をまとめました。

今後の鍵対策、予想される犯罪トラブルの対策などにお役立て下さい。

 

キャリア30年の元警察官|メニュートップ

キャリア30年|元警察官の対策話し

 

 

マンション、ハイツ等の住まいえらびのポイント〜防犯の観点から〜について

 

○ 1階にはなるべく居住しない。
1階に居住すると、ベランダから泥棒に侵入されやすいことは言うまでもありません。 また、クーラーをかけるほどではない暑さの時は、窓を開けたまま就寝される方もおられると思いますが、女性は性犯罪の対象になることもあり、また男性でも忍込みといって家人が就寝中に侵入され物品を窃取されるという被害に遭う可能性が他階に比べ高くなります。

 

○ 2階以上でも注意が必要。
2階以上でも、足場があり身軽な泥棒なら気安く侵入されることもあるので、物件を見るときは周囲の建物や足場になるものがないかよく確認するほうがいいでしょう。泥棒の中には、身軽で高所を好んで侵入する者もいます。理由は2階以上の住宅にお住まいの方は被害に遭ったことがないせいか、泥棒に対して警戒心が薄く、現金や貴重品をたくさん置いている人が多いので、そのような住宅を狙って犯行に及ぶのです。

 

○ 玄関ドアが2ロックになっている住宅を選ぶ
玄関ドアは2つ鍵がついていると、解錠するのに2倍の時間がかかり、その分侵入しにくく、また発見されやすくなるため、泥棒は嫌がります。もし、ツーロックになっていない場合、賃貸であれば大家さんにお願いすると、大家さん持ちでつけてくれることがよくあります。
しかし、見るからに築数十年が建っているのに、すべての住宅の玄関ドアの鍵だけが新しくてツーロックになっている住宅は、過去に空き巣の被害に遭ったことがある住宅の可能性が高いです。一度泥棒に入られる住宅は、他の泥棒も空き巣を敢行しやすい住宅だと思いますので注意が必要です。

 

○ 日中、留守がちのお住まいが多い住宅は避ける。
住民のほとんどが日中留守にしているのが多い住宅は、泥棒にとって格好の場所です。また、反対に主婦や小さいお子さんの多い住宅は人目につくことが多いので、泥棒も嫌がります。一度不動産屋さんに他の住民はどのような方が多いのか聞いてみるのも一つの手です。

 

○ 夜道を確認しましょう。
建物は昼の姿、夜の姿で随分印象が変わることがあります。夜間に通勤通学経路等に危険な暗がりがないかチェックしてください。最近は男性でもひったくりや路上強盗の被害に遭われる方もおられるので、自分の身を守るためにも必要事項です。
メニュートップへ

 

痴漢防止対策の場合

 

○ 服装に注意する。
暑い季節はどうしても露出度が高い服を着るようになってしまいますが、あまりにも露出度が高い服を着ていると、犯人からすれば誘ってもらっているものと勘違いしてしまいます。女性も被害に遭わないような心がけをする必要があると思います。

 

○ 女性専用車両を利用する。
利用する電車に女性専用車両があれば、是非利用してください。被害に遭った女性に聞くと、女性専用車両は乗り継ぎが悪い場所にあるとか他の車両に比べて乗客が多いので嫌だとか言われますが、被害に遭いやすい女性は特に利用するようにしてください。

 

○ 携帯電話、靴、時計、カバン等に注意する。
携帯電話はもちろんのこと、最近では靴や時計、カバンに盗撮機能(遠隔操作できるものもあり)がついているものがあります。手が体に触れないから大丈夫と思わずに、何か気配を感じたら盗撮されていないかを注意するようにしてください。

 

○ 階段等に注意する。
丈の短いスカートをはいていると階段やエスカレーター等で盗撮されてしまうことがあります。なるべく端を歩くようにして、カバンでお尻を隠し気味にして歩くなどしてください。

 

○ 万が一被害に遭ったら通報する。
痴漢をする犯人は常習的に行い、そして被害者は1人ではありません。被害に遭った女性達が被害届を出すことにより、同一犯人の痴漢の行動がパターン化され検挙につながることもあります。同じような被害を発生させないためにも、勇気が必要なことではありますが、通報することをお薦めします。
メニュートップへ

 

店舗の泥棒対策について

 

○ 警備会社と契約して警備システムに加入する。
泥棒被害に遭わないのはこれが一番確実です。しかし、料金は高いので、小さな店舗は難しいことが多いでしょう。

 

○ ワンドアツーロックをする。
これは店舗に限ってのことではありませんが、1つのドアには2つ以上の施錠をするということです。解錠するのに2倍の時間がかかり、その分侵入しにくく、また発見されやすくなるため、泥棒は嫌がります。また戸板は容易に破られない性質のものにするといいでしょう。

 

○ 人感ライトや防犯カメラをつける。
泥棒に侵入されやすいような場所(勝手口、窓等)には人感ライトをつけましょう。ホームセンター等で安価で売られています。泥棒は深夜を好んで侵入するので、人感ライトは意外と嫌がり、防犯カメラは万が一被害に遭ったときに警察に提出すると、検挙してもらいやすくなります。

 

○ 多額の現金は置かない。
被害を最小限度にとどめるには、多額の現金は置かないようにしてください。一度多額の現金を手にした泥棒は、またそこに泥棒に入れば現金を手にできると思い、ほとぼりがさめたころに再度侵入することが見られます。一度被害に遭ってから現金を置かないようにしても、また被害に遭えばドアや窓の修理代にお金がかかり、手間もかかるので、それだけでも損害を受けることになります。

 

○ 店舗内には最小限度の明かりをつけておく。
店舗内にほんの少しの明かりでもつけておくと、泥棒は侵入しにくくなります。省エネの時代に電気をつけっぱなしなんてと思われるかもしれませんが、この方法は効果的です。

 

○ 店内は見通しがいいようにしておく。
万引き犯人にとって見通しの悪い店は絶好の仕事場です。見通しの悪いのを売りにしている店舗もありますが、なるべく見通しをよくして防犯カメラや鏡を利用し、万引き犯人にとって仕事しにくい環境作りに努めてください。
メニュートップへ

 

 

車上狙い対策について

 

○ カーセキュリティを取り付ける。
窓を割られたり振動が与えらたりするものに対して、大きなサイレンのような音が鳴り響くカーセキュリティは非常に効果的です。

 

しかし、ちょっとした振動で鳴り響くこともあるので、自分が不在の時にトラブルになっても対処できるよう、家族にはシステムの解除方法は教えておくほうがいいでしょう。まれに大音量のサイレンがしばらくの間鳴り響き、ご近所さんに迷惑をかける方がおられますので。

 

○ 車内に荷物は置かない。
よく車内に荷物をおいて車を金庫代わりにする人がいますが、これは泥棒に盗ってくださいと言っているようなものです。車は金庫ではありません。あと、足下に置いたり、カバンに服をかけて見えないようにする人もいますが、相手もプロです。そんな小細工はすぐに見破られてしまいます。

 

○ ネットオークションで高価な取引をされるようなものは車内に置かない。
警察から取締りを受けるのを防ぐスピードメーター感知器や後付けのカーナビ−等は盗られてすぐにネットオークションで転売されます。そのような物は車内に置かないのが得策です。万が一被害にあった商品がネットオークションで転売されているのを発見した場合は、すぐに警察に届け出をしましょう。

 

○ 少しの時間でもドア施錠する。
コンビニに買い物に行ったり、自宅に忘れ物を取りに帰るようなほんの短い時間でも確実にドア施錠するようにしてください。特にコンビニにおいては、犯人はドア施錠しているかどうかよく見ています。実際の被害状況を撮影した防犯ビデオを確認しても、犯人は被害者が車から立ち去ったのを見て、間髪入れずにドアからカバン等を摂取しています。

 

○ 駐車する際は見通しのいいところに駐車する。
車庫を借りるときもですが、車はなるべく見通しのいいところに駐車するようにしてください。犯人も捕まりたくないので、人目のつきにくい場所を好んで仕事します。同じ駐車場内でも被害に遭う車とそうでもない車があるのは、見通しの良し悪しや照明の有る無しに影響しているのです。
メニュートップへ

 

自転車盗難対策について

 

○ ツーロックをする。
これは空き巣対策と同じですが、1台の自転車には2つ以上の施錠をするということです。解錠するのに2倍の時間がかかり、その分盗難に遭いにくくなります。1つ目の鍵は元々自転車についているものと思いますが、2つ目の鍵は百均等の安価な鍵ではなく、解錠しにくくまた切られにくいものにしてください。2つ目の鍵は性能にこだわらないと、せっかくの施錠が意味がなくなってしまいます。

 

○ 防犯登録をする。
防犯登録をしているからといって被害に遭わないという訳ではありませんが、防犯登録をしていたほうが、格段に盗られた自転車が所有者の元に戻ってきやすくなるのです。道路や駅に放置された自転車の防犯登録番号で所有者が判明し、警察署や自転車撤去所から連絡があることがよくあります。
防犯登録の手続きは、そんなに手間とお金はかからないので、是非登録をお勧めします。

 

○ 終点駅に自転車をとめている人は注意が必要。
終点駅または夜になると終着してしまう駅は、自転車を盗られる可能性が高くなります。終点駅からタクシーに乗るお金がない人は、お酒でも入っていたら気軽にその辺にとめてある自転車を拝借する人がいますのでご注意を。

 

○ サドルフェチに注意。
たまに自転車のサドルがない自転車を見かけますが、その場合はその自転車のサドルが高価なものか、また女性が使用しているサドルである場合もあります。サドルを好んで窃取する犯人もいますので、2つ目の鍵はサドルがとられないように細工して施錠するのもよいでしょう。
メニュートップへ

 

空き巣対策(集合住宅)について

 

○ オートロックを過信しない。
オートロック式マンションにお住まいの方は意外とそれを過信し、普段鍵を閉めない方がおられます。(特に田舎から出てきた学生さんなど。)オートロックほど当てにならないものはありません。マンション等であればその気になればどこからでも侵入されるという意識を持ちましょう。

 

○ ワンドアツーロックをする。
これは集合住宅に限ってのことではありませんが、1つのドアには2つ以上の施錠をするということです。解錠するのに2倍の時間がかかり、その分侵入しにくく、また発見されやすくなるため、泥棒は嫌がります。もし玄関ドアがツーロックになっていない場合、賃貸であれば大家さんにお願いすると、大家さん持ちでつけてくれることがよくあります。

 

○ 郵便物はまめに回収しておく。
集合ポストや玄関ポストに郵便物がたまっていると、泥棒は留守がちや無頓着の家だと思ってしまい、狙われやすくなります。

 

どうせどうでもいいチラシだからまとめて捨てようとは思わずに、気がついたら処分しておくようにしましょう。

 

○ 窓には補助錠をつける。
窓に補助錠をつければ、解錠するのに2倍の時間がかかり、その分侵入しにくく、また発見されやすくなるため、泥棒は嫌がります。最近の建ったマンションであればついていることが多いですが、そうでない場合はこれもホームセンター等で安価で売られていますので取り付けたほうがよいでしょう。ただし、窓の開け閉めは日常茶飯事のことですので、使い勝手がいいものでないと後々面倒ですぐしなくなりますので、よく吟味してから購入してください。

 

○ ベランダ対策を実施する。
集合住宅の場合、泥棒は2軒以上の住宅に空き巣に入る場合は、ベランダづたいに侵入することがよくあります。ベランダ越しに侵入されにくい対策をとると得策です。ベランダに雨戸がある住宅は、雨戸を閉めていたほうがこの種の泥棒には被害に遭いにくいことが多いです。
メニュートップへ

 

空き巣対策(自治会)について

 

○ 防犯カメラをつける。
町内の主要場所等に防犯カメラをつけておくと、泥棒は防犯意識の高い地区での仕事を嫌がります。また、実際被害にあったとしても、警察に録画映像を提供すればそれを元として、犯人が捕まることも多々あります。

 

何台もつけると高額になりますが、自治体によって助成金が出ることもありますので、一度相談するとよいでしょう。

 

○ 見回り活動を実施する。
自治会や老人会、管轄警察署及び防犯協会で合同パトロールを実施するのもよいでしょう。泥棒が入りやすい夕暮れ時などに実施すると特に効果的です。

 

管轄警察署の防犯担当の部署に相談すると実施してもらえるはずです。

 

○ 不審者に声をかける。
泥棒は見るからに怪しい格好して徘徊しているわけではありません。スーツ姿で家を物色していることもあります。袋小路の所をキョロキョロしていたり、付近住民しか通らない生活道路でうろうろしている人を見かけたら、「どちらをお探しですか」などと声をかけてみたらどうでしょうか。泥棒は声をかけられたからといっていきなり襲ってくることはまずありません。

 

勇気ある一声で自分の地区は泥棒から守られることになるかもしれません。

 

○ 玄関や塀に「空き巣注意」のちらしを貼る。
地元自治会が作成した空き巣注意のちらしをそれぞれの戸宅の玄関前や塀など目立つ所に貼れば、防犯カメラと同様に、泥棒は防犯意識の高い地区と考え、その地区での仕事は嫌がります。

 

住民の皆さんで泥棒を排除するという意識が必要です。

 

○ 万が一空き巣が発生した場合の措置。
万が一空き巣が発生した場合、その地区は泥棒にとって好条件の地区であると認識されており、ほとぼりがさめたころにまたやってくる可能性は非常に高いです。プライバシーの問題はありますが、空き巣が発生したのでお互い注意しましょうと書いた回覧板を回し、お互いに気をつけあうのは得策だと思います。
メニュートップへ

 

空き巣対策(一軒家)について

 

○ 警備会社と契約して警備システムに加入する。
空き巣被害に遭わないのはこれが一番確実です。しかし、料金は高く、小さい子供さんでシステムを使いこなせない場合は不可能ですので、一般家庭には無理な場合が多いでしょう。

 

○ ワンドアツーロックをする。
これは一軒家に限ってのことではありませんが、1つのドアには2つ以上の施錠をするということです。解錠するのに2倍の時間がかかり、その分侵入しにくく、また発見されやすくなるため、泥棒は嫌がります。

 

最近の新築はついていますが、ついてない家は鍵屋さんにでも頼めばすぐにつけてもらえます。その際にピッキング等されない最新の鍵に替えるのもいいですよ。

 

○ 家屋の周りを完全に隠さないようにする。
プライバシーを侵害されるのを嫌がって家屋の周りを高い塀や植木で覆ったりする方がおられますが、これは泥棒にとって好条件です。なぜなら、敷地内に侵入さえすれば窓等をこじ開ける行為を通行人に見られることがないからです。塀で囲っている家は物理的に無理かもしれませんが、植木の場合は伐採が可能なので、泥棒が侵入した時に見える程度に伐採することがお薦めです。

 

○ 人感ライトをつける。
泥棒に侵入されやすいような場所(勝手口、掃出窓等)には人感ライトをつけましょう。

 

ホームセンター等で安価で売られています。泥棒は夕暮れ時を好んで侵入するので、人感ライトは意外に嫌がるものです。

 

○ 窓には補助錠をつける。
窓に補助錠をつければ、解錠するのに2倍の時間がかかり、その分侵入しにくく、また発見されやすくなるため、泥棒は嫌がります。最近の新築の家はついていることが多いですが、そうでない場合はこれもホームセンター等で安価で売られていますので取り付けたほうがよいでしょう。

 

ただし、窓の開け閉めは日常茶飯事のことであるため、使い勝手がいいものでないと後々面倒でしなくなりますので、よく吟味して取り付けてください。

 

○ 長時間の外出は気をつける。
よく長期や長時間不在にされる家はすべての雨戸を閉めていることが見受けられますが、これは泥棒に対して長時間不在ですと知らせているようなものです。なるべく長時間外出してることを泥棒に悟られないような対策をとるようにしてください。

 

例えばリビングの照明がタイマー付のものであれば、夕方の時間から明かりがつくようにセットすることはお薦めです。
メニュートップへ

 

ひったくり対策

 

○ カバンをかける場所、かけ方に気を配る。
カバンをかける場所は、道路と反対側の建物側にかけましょう。あとかけ方ですが、少し恥ずかしいかもしれませんが、いわゆる幼稚園カバンかけ(胸の前で斜めがけ)をするようにしましょう。

 

この対策をとるだけでひったくり被害の半分以上は防げるとおもいます。

 

○ 自転車の前かごには貴重品は入れない。
これはよく知られているとは思いますが、前かごには貴重品を入れないようにしてください。

 

またどうしても前かごに貴重品入れる場合は、百均でも売っているひったくり防止ネットを必ず使用するようにしてください。

 

○ 特に暗い夜道を歩かない。
これはひったくりの被害に限ってのことではありませんが、暗い夜道は襲ってくださいと言っているようなもの。もしどうしても通らないと行けない場合は、なるべく現金をカバンに入れず、身につけるようにしてください。

 

被害を最小限度にとどめることができます。

 

○ 銀行等の金融機関の帰りは特に注意する。
特にお年寄りは金融機関の帰りを狙われることが多いです。早い時は、銀行を出てすぐに襲われることがあります。大金をおろした時はカバンを斜めがけにするか、身につけるかの自衛手段をとってください。

 

犯人はよく見ています。

 

○ 万が一被害に遭った場合。

 

ひったくり被害は、警察にすぐ通報するかしないかで、検挙されるかされないかが大きく変わってきます。早く通報すればするほど犯人が捕まる可能性は高くなります。人通りの多いところで被害に遭う場合も多いですので、もし被害に遭って動揺して通報ができない状態であれば、周りの人に通報してもらってください。
また、特に自転車で被害に遭ったときはなるべく抵抗しないようにしてください。抵抗して自転車ごと横転した場合、打ち所が悪いと一生治らない怪我を負ったり、特にお年寄りは死に至る方もいらっしゃいます。
メニュートップへ

 

すり・置引き対策

 

○ すり対策について。
意外に知られていないのは、スーパーでの買物時のすり被害です。

 

最近はどの店舗でもカートが置いてあり、ついつい便利で使用すると思いますが、その際にカバンをカートにかけ、商品を見ている間に財布を抜き盗られる被害が多発しています。防犯意識の高い店舗はすり被害防止の放送をかけてくれている所もありますが、そうでもない店舗がほとんどです。カートで買物してカバンをかけるときは、財布だけは身につけるように注意しましょう。
また、女性のカバンは入れ口にチャック等がなく、中身がよく見えるものを持っている人が見受けられますが、このようなカバンは財布のみを抜き盗られて、どこで被害に遭ったかわからない方もたくさんおられますので、財布等は目につきにくい場所に収納するように心がけてください。

 

○ 置引き対策について。
日本は比較的安全な国なので、ついついカバンをちょっとおいたまま離れることがありますが、これは海外に行けば通用しませんし、この先日本も安全神話が崩れつつあるので、カバンはしっかり離さないようにしてください。ゲームセンターや本屋で熱中している間に足下に置いていたカバンがなくなったり、スポーツジムやスーパー銭湯などで着替えをしている間に財布がなくなったりする被害が続発している傾向にあります。

 

置引きは子供も被害に遭いやすいので、お子様にも気をつけるように指導してあげてください。
メニュートップへ

鍵や防犯に関するブログ|一般男女の投稿

 

 

一般成人男女による投稿|トップメニュー

一般成人男女による投稿

 

小学生の頃の鍵の思い出

 

実家のお風呂とトイレの窓

 

金庫の鍵をなくしてしまった

 

パソコン立ち上げに必要なキーワード

 

窓の鍵が危ない?!

 

遠くの息子より近くの他人

 

母がよく鍵をなくしてしまう・・・

 

実家の父が鍵をなくしてしまった

 

自分で買ってきた簡易的な鍵って・・・

 

主人が鍵をとりつけてくれました

 

賃貸物件における鍵の作成について

 

マンションでの隣人からの嫌がらせ

 

郵便受の泥棒

 

介護の人が家に入るってどうなんだろう?

 

二階は安心?

 

玉砂利などの音の出る石や砂

 

外出先から家の中が見られるカメラ

 

玄関の外につけるカメラ

 

窓用防犯フィルム

 

居留守を使う女子が急増中

 

女の子の初めてのひとり暮らし

 

ドアホンのおかげで居留守ができる

 

高層階なら安心?

 

ご近所付合いで防犯をすると効果的?

 

悪い人のために・・・?

 

防犯って難しい・・・

 

東日本大震災と犯罪

 

自転車の鍵も忘れないで

 

自己防衛しかない?

 

思わぬ出費・・・

 

鍵だけがすべてじゃない?

 

小学生の頃の鍵の思い出

 

小学生の頃、鍵をもちあるいていませんでした。

 

小学校から帰り鍵は庭に埋められていたのです。
植木鉢の下だとわかってしまうと思ったのか、母が木の葉の下にかくして紙に包んで土をかぶせて置いていました。
そのため小学校から帰るとありそうな場所から土を掘り鍵を探し出して家にはいっていました。
ときどき鍵を置き忘れてしまったらしくない時もありました。
用事で出かけている母を暗くなるまで縁側で待っていたものでした。

 

あたりには誰もいません。

 

ひたすら母を待って泣き出してしまうこともありました。
真っ暗になってもなかなか帰ってこないこともあり、
「専業主婦なのになんで」と思うこともありました。
小学校から帰ってきてひとりで遊んでいるとときどきガス屋さんがガスを入れにきます。
「何してるの?」と言われるのが嫌いでした。
「お母さんを待っているの」と答えればいいとわかっていても
「別に」と言ってしまうのです。
中学生になってやっと鍵を持たせてくれるようになりました。
これでいつでもお家へはいれるとうれしかったことを憶えています。
今から思えばなんで毎回庭へ埋めたんだろうと思います。
いわゆる鍵っ子として鍵をもたせてくれてもよさそうなものだと思いました。
なくすとこまるからと言って庭をさがさせたんだろうと思いますが、
トイレに行きたくて困ったことがなんどもありました。
近くのスーパーやショッピングセンターへ行ってトイレはすませましたが、
もれそうなときもあり急いで行ったことを思い出します。
小学生の時のいやな鍵の思い出です。

メニュートップへ

 

実家のお風呂とトイレの窓

 

実家のお風呂とトイレの窓が夜寝る前によく開いているんです。
換気のためにあけているのだろうと思いますが、
防犯上にはとても危ないとしか言いようがありません。
お風呂の鉄格子はプロにかかればすぐにあけられるといいますし、
トイレから部屋に侵入なんてニュースも見たことがあります。
すこしだから大丈夫だと開けてそのまま寝てしまうのです。
母のすることだから注意もできず、見るたびに危ないなあと思っているのです。
今までは危険な目にあってはいません。
となりが段になっていてすぐに見渡せるところにお風呂場とトイレがあるのです。
侵入しようとしたらすぐに誰かに見られてしまうところにあります。
それで誰も侵入しようとはしないのでしょう。
でも私が中学生の頃にお風呂掃除をしながら歌を歌っていたら、中学生か高校生ぐらいの
男の子が覗いていたのです。
すぐに「きゃ〜」と声をあげました。
母が気づいて外にでてその子に注意しました。
それからは窓を閉めてお風呂掃除をするようになったのですが、

私を見ていた目がこわかったです。
お風呂場とトイレの窓はやはり寝る時は閉めていたほうがいいと思います。
そのほうが悪いことを考える人もいないし安心して眠ることができるでしょう。
メニュートップへ

 

金庫の鍵をなくしてしまった

 

引っ越しをよくするので「金庫の中身をだしてください」とよく言われます。
鞄に金庫の中のものをいれて引っ越しの日を待ちます。
今のところへ引っ越ししたときに金庫の鍵をどこかへやってしまったのです。
いろいろもたなければならない引っ越しに紛れてどこかへ行ってしまったのでしょう。
仕事でソフトを使うことが多いので手でソフトもはこんで荷物が多くなってしまいました。
一生懸命探しても金庫の鍵は出てきませんでした。
もともとは主人の実家の金庫でした。
金庫の鍵をあけてもらうために鍵屋さんに来てもらおうかとも思ったのですが、
普通の鍵屋さんでは開けられないということでどうしようと考えていました。
主人に「スペアの鍵がないかどうか実家に聞いて」と何回か言いました。
なかなか聞いてくれず苦労しました。
やっと聞いてもらったらさがして「ある」とのこと。
主人に取りにいってもらってやっと金庫を使うことができました。
主人は義理父母に頭があがらない人です。
なかなか聞くことができなかったのもうなづけます。
でも聞いてもらわないことには他の方法を考えなければなりません。

本当にあってよかったと思います。
まだ入れていなかったのでしかたがなければ金庫を買うことも考えました。
今はなにかあると金庫にいれて使っています。
出かけることもあるので金庫がないとやはり危ないですよね。
うちの金庫はダイヤル式で鍵であける金庫です。
古い型なのかもしれません。
いまはデジタル式の金庫がたくさんありますよね。
こわれたらデジタル式に変えようかなと思っています。
メニュートップへ

 

パソコン立ち上げに必要なキーワード

 

パソコンもキーワードを忘れてしまうとあかないですよね。
パスワードのヒントをよく読んでもなかなかあかない。
WINDOWSに電話してパスワードリセットの方法を聞くか
新規インストールするしかないですよね。
古いパソコンをもういらないからと捨てることにしました。
でもたちあげてもパスワードがわからない。
インストールCDは売ってしまいました。
新しいパソコンを買って下取りをしてくれるというので
古いパソコンをもって行こうとしていたのです。
電話したらまっさらの状態にするから心配いらないとのこと。
主人がすぐに持っていきました。
XPのサポートがなくなるということでWINDOWS8を買ったのです。
デスクトップは私用、ノートパソコンは主人用
大きな出費になりましたが、私がSOHOで稼いだお金でだいたい買うことができました。
ちょっと予算オーバーしたお金は主人が出しました。
今打っているデスクトップは私が買いました。

いまでも何かあるとサポートに電話してよく話を聞きます。
まだサポート期間だということで無料で聞けるのです。
毎日つかっているパソコンなのでパスワードも覚えています。
でもどこかへ書いておかないといつ忘れるかわかりません。
最近大事なことはメモするようにしています。
メニュートップへ

 

窓の鍵が危ない?!

 

窓の鍵はすぐに開けられてしまうので危ないと聞きました。
補助錠をホームセンターで買ってきてつけることにしました。
最初にすんだうちではアパートでなんにもつけずに過ごしていました。
次が主人の実家でしっかり補助錠はついていました。
3つめが公団でシールではる補助錠をつけて引っ越しする時にはがすのに苦労しました。
いまの公団はがっしりした補助錠をつけていますが、上から押すタイプの補助錠です。
ひっぱればとれて押すとかかる補助錠なので以前のようにシールで苦労する必要もありません。
実はもう5年以内ぐらいに引っ越すのが決まっている物件なのです。
オーナーさんが都内で仕事をしていて娘さんも都内で仕事をしていて
みんなで都内に引っ越しすることになり貸すことにしたそうです。
人気物件で値段をさげたとたん問い合わせがすごく来週になると間取りが気に入ったという人が
見に来るというのです。
さっそく物件を見ての感想は広ーいということでした。
3LDKで荷物もたくさんおけます。
荷物が多いうちのことですから3LDKしか借りられないのです。
毎日窓を開けるたびに面倒だなと思いながら補助錠もあけています。

いるときは補助錠はとってあることも多いです。
ちがう部屋に移動するときは補助錠はつけておきます。
侵入する時には5分かかるともうその家には侵入しないというらしいですね。
窓もしっかりと防犯しなければと思うこの頃です。
メニュートップへ

 

遠くの息子より近くの他人

 

私の嫁いだ先の鍵はお父さん、お母さんふたり暮らしなのですが、
いっしょに住んでいた時には主人と私も持っていました。
私が息がつまりうつになりそうになった時に近くに住むからと言って家を出ました。
義理母が「鍵を返して」というのです。
なにかあったらかけつける気持ちでいた私はすごくびっくりしました。
近くの○○さんに預けるから「鍵を返して」というのです。
今では主人も実家の鍵をもっていないよう。
割り切った考え方をする人だなあと思いました。
遠くの身内より近くの他人という言葉がぴったりです。
でもまあ義理母にしてみれば、すぐに来てくれる近所の人に鍵をあずけておいたほうが安心だと
思ったのでしょう。
気持ちはわかります。
でも鍵を作ればいいことではないでしょうか。
その時は腹がたって「もう二度と来るもんか」と思いました。
嫁いだ娘ですから何かあったら飛んでいくのになあという気持ちがいまだにあります。
義理父母も年をとってきて息子たちの世話になることも多くなってきました。

休みになると息子たちがやってきて様子を見に行きます。
鍵ぐらい預けてくれていてもいいのになあと思っています。
かけつけるのは近所の人のほうが早いと思うのですが、
いつもいるとは限りません。
やはり息子ぐらいには鍵は預けるべきだろうと思います。
メニュートップへ

 

母がよく鍵をなくしてしまう・・・

 

実家の母が鍵をよくなくすんです。
開けてはいってくるので鍵はうちの中か玄関のところにあるはずなんですが、
その時々によっていろいろなところへはいっています。
お財布にいれて冷蔵庫の中とか洗濯したら出てきたとかお財布をいれておくたんすの中にいれたとか
ちらかっている台所にあったとか野菜室にあったとか本当にいろいろなところから出てくるのです。
一番危ないなと思ったのが玄関にささったまましばらく忘れている時。
どこへいったのかしらと考えるのはしばらくたってから。
さがすと玄関にささったまま。
「誰も来なかっただろうから平気だと思うけど」というのです。
10分ぐらいささったままになっていたというので「危ないから鍵は帰ってきたらきちんと確かめてね」と言っておきました。
そんなことが何回かあり私もさすがに心配になってきました。
1軒家ですが、外から見れば鍵がささっているのはすぐにわかります。
親切な人が教えてくれればいいのですが、昔からいる近くのご老人は出てこないし、階段と坂になっていて坂のところは
アパートです。
しょっちゅう鍵がないと言っている母が心配で実家に帰っている時には「鍵はある?」と聞いていました。
あまり鍵に関しては心配しない母ですが、なくしたとなると徹底的に探します。

それほど鍵は重要なものなのです。
メニュートップへ

 

実家の父が鍵をなくしてしまった

 

実家で床屋さんへいった父が帰ってくると鍵をなくしたというのです。
シャツの内ポケットやズボンのポケットをさがしましたが出てきません。
バックはもたないでいったのであとは確かめようがありません。
姉だったか母だったか床屋さんへの道を探しにいきましたが、
ないというのです。
誰かに拾われたら床屋さんはちかくなのですぐにここの鍵だとわかってしまうだろうしと
いうことですぐに鍵を交換したそうです。
私は離れて暮らしていて後から聞いた話ですが、すぐに知っている職人さんが来て鍵を交換してくれた
そうです。
特殊な鍵で今までの鍵とは違うので私はもうはいれなくなってしまいました。
「そのうち作るからね」と言ってくれていた母も遠くに行ってつくらなければならず
「鍵を作るのに時間がかかるの。来るときに言ってくれればいるときはいるわ」ということになってしまいました。
ですので実家の鍵を持っていません。
特に不便もありません。
毎年お正月に行こうとすると「ちらかっているか具合が悪いからこないで」と断られることが続いたのです。
私ひとりならいつでも行っていいのですが、主人を連れて行くとなるときれいにしておかなければという頭がはたらくらしいのです。

電話がしょちゅうしているのですが、もう何年も実家に顔をだしていません。
メニュートップへ

 

自分で買ってきた簡易的な鍵って・・・

 

鍵ひとつじゃ心配ということで外から鍵をしめられる簡易的な鍵を2つ本当の鍵の上につけました。
これで安心と思ったのもつかのまでした。
ガス会社からメーターの検針に来ていたおじさんに「あぶないからやめたほうがいい」と言われたのです。
「これじゃ外からいたずらされたら出れなくなっちゃうよ」と言われとりました。
公団だから大幅な工事をすることもできず鍵ひとつで出はいりしていました。
なにかいいものないかなとホームセンターを覗きましたがこれがいいといったものはありませんでした。
しかたがないかと鍵ひとつで過ごすことに慣れるようにしました。
みんなはどうしているんだろうと思っていましたがやはり鍵ひとつで過ごしていました。
あまり関心がないのかなと思いました。
私のその時住んでいた公団は半分は部屋があいていたのです。
いろいろな業者さんが出入りして、公団ですから知っている顔に合えば挨拶ぐらいはするものの
知らない人がいてもわからないのです。
おつきあいというものがほとんどないところであぶない人がはいってきてもわからないのです。
鍵をあけるのはプロはすぐにできてしまうと聞いたことがあります。
ピッキングされたらどうしようと思いながら暮らしていました。
わりと治安のよいところとはいってもやはり心配は心配。

主人に「心配しすぎだよ」と言われてもなかなか安心できませんでした。
8Fに住んでいたので一番上ではないので危険性は少なくて1Fでもないので
あまり危なくはなかったのですが、鍵はいつも気にしていました。
メニュートップへ

 

主人が鍵をとりつけてくれました

 

主人の友人に鍵屋さんがいて「これならつけられるだろう」と防犯性の高いものを選んでいただきました。

 

はじめて鍵をつける主人。ひとりでつけられるかなと取扱い説明書を見ながら取り付け始めました。

 

かかること1時間ぐらい。なんと鍵の交換ができたのです。
いままで公団の鍵ですこし心配だったのですが、しっかりと防犯性の高い鍵をつけてもらってもう安心。
あとは引っ越すときまで公団の鍵とつけた鍵をなくさなければOK
それからは心配もなくなりうちにいてもゆっくりすることができました。
公団の鍵はもちろん1つ1つ違う部屋に1つ1つちがう鍵のはずですが、
なんか安っぽい鍵で安心できなかったのです。
かといって知らない鍵屋さんに来てもらうのも心配。
あとからその人がはいってきたらどうしようと思う心配がずっとつきまといました。
町の鍵屋さんならそんなことはないとわかっていても鍵のことは安心できる人に
お願いしたほうがいいと思ったのです。
私があんまり心配するから主人が友人に頼んで鍵のセットを送ってもらいました。
無事交換できたからよかったようなもののそうでなかったら誰かに頼まなければなりません。
その友達は遠くてなかなか来れないのでやはり近くの信頼できそうな鍵屋さんに頼まなければならなかったでしょう。
交換した鍵は引っ越しとともにお役御免になってしまいましたが、
いまでももっているはず。
引っ越しにまぎれてどっかへ行ってしまったのです。

やはり鍵はしっかりした鍵を使いたいものですよね。
メニュートップへ

 

賃貸物件における鍵の作成について

 

今分譲住宅の公団に住んでいます。

 

鍵を作る時にあぶなくないように2週間かかる鍵をつくりました。

 

不動産屋さんに1つ、あと3つは主人がひとつ私が2つ持っています。
主人が出張が多いのでうちへはいれなくなるとこまるからです。
2つの鍵を持ち歩いていることが多いです。
公団と言っても賃貸物件の場合は鍵の交換はしますが、それほど高価な鍵は作りません。
一般的な鍵を作ります。
できるだけあけられないように家を出る時には人のいない時を見計らってすばやく出るようにしています。
最初は8Fに住んでいました。出かけるところを見られることもあまりなく
あまり心配はしていませんでした。
今は3Fに住んでいます。
ちょど前が駐車場になっていて出かけるところがバッチリ見えます。
できるだけそっとすばやく立ち去るようにしてはいるのですが、
鍵がかかったかどうか確認してから出かけるようにしています。
この辺も不審者が出たということで団地の掲示板に書いてあったからです。
まだ鍵をなくしたことはありませんので鍵屋さんをよんだことはありませんが、
もしあけられなくなったらどうしようと鍵を2つ持ち歩いているのです。
なくしてしまったら探しにいかなければならないと同時に

鍵の交換もしなければならないでしょう。
また同じような鍵をお願いすると2週間かかってしまうので
どうしようかと思っているところです。
なくさないようにいつもバックの同じところへ入れています。
昼間はひとりですのですばやくはいるようにしています。
メニュートップへ

 

マンションでの隣人からの嫌がらせ

 

今から18年程前になりますが、当時わたしは京都に住んでおり、小学校から高校まで仲の良かった友達が鳥取に住んでおり、

 

京都から鳥取には国道9号線で一直線につながってました。

 

なので友達が鳥取からよく京都のぼくのマンションに遊びに来ていました。

 

発端はそのときにおこったのですが。

 

その部屋の隣に住んでいた住人がへんなやつで一日中仕事もしてないようだし、勉強もしている気配がない。

 

なのでこちらの様子をうかがってはなにかにつけて「いやがらせ」を受けていました。
例えば、夜“雰囲気”にかこつけてわざと緊張して急にその緊張を解いたり、静かにしておいて急に緊張したりして「夜中に目を覚まさせる」こと、

 

そしてまた、その部屋にはシャワー室が外に各部屋用にあるんですが、ふつうマンションのような集合住宅って水道などまとめて一気に上まで送ってそれから各部屋ごとに分配するじゃないですか。

 

そのため同じ階の人が使っていると水やお湯の出が悪くなり、量が減ったり温度がゆるんだりしますよね?

 

それを利用してぼくがシャワーを浴びているとわざとシャワー室に入りシャワーを使い始め、お湯を急に冷たくしたり量を減らして急に出したりとまあ、つまらん「いたずら」をされてました。

 

それで、その鳥取に住む友達が京都の祭りにあそびに来ることになりまして、部屋で電話で話してました。
「ああ、その時間、俺は会社だから部屋のカギを郵便ポストに入れておくから、勝手に部屋に入って休んでてよ!」
そんな会話をしたと思います。
で、その日会社に行くときに郵便ポストに部屋のカギを入れて出社しました。
友人が部屋を訪ねてくるのに約8〜10時間、部屋のカギは郵便ポストに入ったまま。

 

もし作ろうと思えば「合鍵」を作ることも可能だったと思います。
そして夜、友人がくつろいでいるところへ帰宅。後日祭りに一緒に行きました。

 

そして何日が立った後、いつものように部屋に帰ると何か“自分のものではない誰かが入った形跡・雰囲気」がありました。
おかしいな、と思いつつもその日は就寝し、また次に日会社に行きました。
そしてまた数日後、また自分のものではない形跡をその部屋で感じます。
「これはおかしい」とおもい、試してみることにしました。というのも、わざと部屋を出るとき夜光灯をつけて出社し、カーテンを閉めて出かけました。
部屋に誰か入れば電灯を灯さなければならない状況にセットしておきました。
そうして部屋に帰ってみたところある日、夜光灯が消され完全に消灯していました。
これで動かざる証拠が出ました。それで自分も不用心だったことを認め大家に事の次第を伝え、カギを変えてもらうようにしてもらいました。ただ、大家に
「隣の住人は一体どんなひとですか?」と聞いても決して悪いことは口にはしませんでした。

 

それで、カギを変えてもらってことなきを得たのですが、その後もその他の各種「いやがらせ」はやむことはなく、結局ぼくはその部屋を
出ることになりました。

 

理由はそのほかにあったのですが住みよいマンションだったのですが、その住人によりぼくのプライベートタイムは汚されました。
結局出ていく羽目になりました。

 

そんなこんなことがあった「マンション住まい」でしたが、今あのときの住人は何をやっているんでしょうか?
人間ひまになるとろくなことをしない、そう教訓を得た一件でした。
メニュートップへ

 

郵便受の泥棒

 

鍵をかけるダイヤル式の郵便受けです。
郵便受けにはいらないとはいるところだけいれて郵便屋さんは行ってしまいます。
うちの団地や近くの団地で事件がありました。
鍵をあける番号はそのうちそれぞれでわかりません。
郵便受けから出ている荷物だけぬきとって捨てるという悪質な犯罪者が出たのです。
やっているほうはただの遊びかもしれませんが、うちもやられました。
確定申告の医療費控除の領収書を明細とともに返してもらうようにしてあったのです。

 

封筒は大きなもの。
返信用の封筒も同じ大きさのもの。

 

封をあけられ近くの開いている家のポストへ投げ入れられていたと管理事務所から連絡がありました。
あいている部分は10センチぐらいで中をあけて見たぐらいでしたが、気持ち悪いです。
「なかなかもどってこないね」と話をしていたところでした。

 

それからは郵便受けからはみ出るものは送られないようにしました。
確定申告の領収書も小さな封筒にしました。

 

管理事務所も掲示板に事件を張り出してこういうことがあったからできるだけはやく郵便物はとるように
と促されました。

 

他にも10件ぐらいあったらしく、みんな注意しているのかそれからはそんな掲示板もなくなりました。
鍵をあけなくてもこういうこともあるんですね。

 

郵便受けの防犯にも注意です。
メニュートップへ

 

介護の人が家に入るってどうなんだろう?

 

最近両親も年をとってきたということで市の職員の人が
介護を勧めによく来るらしいんです。
要介護としては軽いほうなのらしいのですが、
介護が必要ではあるのです。
全然知らない人が介護に実家にはいるのはどうなんだろうと思います。
お金やアクセサリーなどを取られやしないかと心配になってしまいます。
うちにお金をあまり出してはおかないので安心だとは思いますが、
金庫にはやはりはいっているらしいのです。
二人とも介護が必要になってしまったら、金庫の番号も教えてしまうのではないかと思うととても心配になります。

 

その他土地の権利書などもはいっているでしょう。
見たことはないのですが、マンションとアパート関連のものもはいっていて
知らない人に見せるのは危ないと思うのです。
今のうちは母がしっかりしていて家事を全部やってくれていますが、
もうすぐ80歳になる母にも家事はつらく父の介護もあるのでよけいに負担が
かかっているようです。
姉が派遣で働いていたのですが、今は仕事がなく家へいて家事を手伝っています。
買い物に行ってくれるだけでも助かると母は言っています。
介護の人がいい人ならばいいのですが、他人がうちへはいるのはどうなんだろうと思ってしまいます。
メニュートップへ

 

二階は安心?

 

実家で二階にお布団をほしているとずっとついていることができず、
用があって1Fに行くこともしばしばです。
道に面している家なので誰かがよじ登ればすぐにわかってしまうので
昼間は大丈夫だとおもうのですが、窓をあけていると心配です。
できるだけついていて誰もはいってこないように見ているのですが、
トイレや用事があったり1Fから呼ばれたりするとつい目をはなしてしまうのです。
2、3時間お布団を干すだけなので、それほど心配する必要はないかと思うのですが、
やはり心配なものは心配です。

 

 

姉に言わせれば「ちょっとだから大丈夫だよ」と言いますが、
できるだけ窓をあけている時はその部屋にいるようにしています。
結婚してから体調をくずし実家にしばらくいたことがあるからです。
暑いと網戸にして窓をあけていい空気をいれるようにしています。
エアコンもついているので、窓をあけるのと兼用で使っています。
二階も姉の所は昼間は仕事をしているのでしめっぱなしです。

 

 

私はあけるようにはしていましたが、ガラス戸にしていて
体調が悪いと本を読んだり寝ていたりしていました。
外から窓の中が見えるかもしれないということで
父が自家製の障子をつくってくれました。
そのおかげでゆっくり療養することができました。

 

今でも両親には感謝しています。

 

二階だからと言ってもはしごをかければすぐに登ることができる位置にあります。
やはり誰かいない場合にはきちんと鍵をかけて心配のないようにしておきたいものです。
メニュートップへ

 

玉砂利などの音の出る石や砂

 

一軒家の実家。
玉砂利などの音の出る石を置いています。
今まで置いていなかったのですが、隣のうちが木をつたって二階に泥棒がはいり
被害はすくないもののやはり気持ちが悪かったそうです。
今はお店の店主のおじさんと調理師の息子が住んでいます。
庭を歩くときゅっきゅと音がします。
泥棒が嫌う家になったわけです。

 

ちょうど父がいつもいる部屋の前に庭があります。
泥棒が来たら気が付くようなものですが、お父さんももう86才になって
つえをつぎながら歩いていることも多く、糖尿病で寝ていることも多いです。
業者に庭をいじってもらった時に玉砂利のことが話題にでて、出入り口だけでも
敷いたほうがいいと言われたそうです。
庭からはいる心配はあまりなくなりました。

 

雨戸がいつも閉まっているお母さんの部屋は心配がなさそうですし、洋間を半分にくぎって
お父さんの寝る部屋は雨戸がずっとしまっています。
庭に面している片方の雨戸だけがあいている状態です。

 

 

車も乗らなくなったので売ってしまって外から見えやすくなっています。
外から見えにくいと泥棒にはいられやすいということでよく見えるようになっています。
外から見えやすいのです。
これで庭からはいる人もあまりいないでしょう。
メニュートップへ

 

外出先から家の中が見られるカメラ

 

外出先から家の中が見えるカメラがあります。
どのぐらい持っている人がいるのかどうかわかりませんが、
ペットを飼っている人にとってはとても便利だと言います。
ペットの状態が携帯で一目で見れるからです。

 

今さびしがっていないか。
具合が悪くなっていないか。

 

えさはきちんと食べられているかなど気になることはたくさんあるでしょう。
外から家の中に人がはいってしまって携帯から「こら〜」とか声を発することも
できる機能のあるものもあると聞きました。
あまり外にでない私ですが、外出する時もあり、そんな時うちの様子が見ることが
できたらどんなにいいだろうと思うのです。
戸締りはして出て行くのですが、心配になることもあり、うちの中がきちんとなって
いるかどうか確認したい時はいつもです。
そういうものがあったらすぐに見てしまうでしょうね。
いつもは急いで帰らなけれはと思うことも多くあります。

 

 

外出しているとうちのことがやはり気になります。
うちにいると玄関の外が気になり、外にいるとうちが気になるのです。
そういうカメラは買えない金額ではなかったと思います。
すこしさがしてみようかと思っています。
おこづかいの範囲で買うことができるならぜひ欲しいと思う今日この頃です。
メニュートップへ

 

玄関の外につけるカメラ

 

玄関の外につけるカメラがあれば、だれが来たかすぐにわかります。
ダミーも考えたことがありますが、すぐに見破られてしまうのではないかと思います。
今は勧誘もひどくありませんが、頻繁に勧誘がくるようになれば考えるかもしれません。
うちにいて玄関が見えるというものもでていてそれはすごく安いので考えたこともありますが、
まだつけていません。

 

 

テレビでドアにカメラをつけたらドアがあかなくなってしまったという人がいました。
それだけドアが片方だけさがってしまって鍵交換をしていました。
それだともともこうもないのでどうしようかなと思っています。

 

 

時々ドアのほうで音がすることがあり何回かドアののぞき穴から見ることがあります。
でも全部は見ることができません。

 

ぜんぶ見られるカメラはやはり必要なんじゃないかと思うこともたびたびあります。
今のところ不審者が外にいたことはありません。
心配しすぎなのかもしれませんが、防犯を考えるとあったほうがいいのではと思うのです。
簡単につけられるものはないかどうか東急ハンズに行ってみてこようかと思っています。
いろいろな防犯グッズがそろっていますね。
それだけ防犯意識が高くなっているということでしょう。

 

公団なのであまり大げさにはしたくないのですが、やはり心配は残ります。
メニュートップへ

 

窓用防犯フィルム

 

東急ハンズやホームセンターは防犯グッズがたくさんあります。
今欲しいのは窓に張るフィルムです。
割っても飛び散りがすくなく開けることができないというのです。
防犯フィルムを貼ったら窓の防犯は心配があまりなくなります。
公団なのではがす時にどうなのかなと心配です。
3LDKの公団に住んでいるので窓は4つあります。
どの窓にも貼るとなると金銭的にちょっとむずかしいですが、
防犯のためだと思えば出せない金額ではありません。
はがしたあとが残らないかどうかが問題なのです。

 

自分ではることができそうな防犯フィルムなので
ちょっと見にいってこようかと思っています。

 

今のところも何年すむかわからないので
はがしたらまた買わなければそのまま使えないでしょう。
もったいないと思うか防犯に力をいれるか迷いどころです

今のところは道に面していて外からすぐに見えるところに窓があるので
はいろうと思う人もあまりいないでしょう。

 

1Fが駐輪場とエレベーターと郵便受けなので2Fの人だと思いますが、
不審者が出たらしいです。
ちょうど住人が出てきたらあわてて逃げていったそうです。
やはり危ないことは危ないんですね。

 

いつもはカーテンを開けていると外から見えていやだなあと
カーテンを閉め切ったままですが、防犯上は安全なところだと言えるでしょう。
メニュートップへ

 

居留守を使う女子が急増中

 

誰かピンポンをならしても勧誘のことが多いです。
中には新聞屋さんの勧誘なのにやくざみたいな人もいます。
わたしもそういう人はインターホンで断ってしまいます。
昼間10時すぎごろに来るのはだいたい聖書や宗教の人。
「近くに住んでいる○○と申します。」と言います。
ここで開けてはいけません。
「なんの御用でしょうか?」と聞いたほうがいいのです。
たいてい宗教の勧誘だからです。
他にも野菜を売りに回っている人や生協やヤクルトの勧誘の人などが
よくやってきます。

 

ひとりで住んでいるとこわいことも多いと聞きます。
ピンポンが鳴らされても出て行かない女性が急増中だと聞きます。
宅急便なら不在通知をおいていくのであとから時間指定できますので
その時間だけ注意していればいいのです。

 

私は家にいないと留守だと思われてしまってかえって危ないかなと思って
インターホンには出ます。
たいてい勧誘なのでそのまま断ってしまうことが多いのですが、
宅急便や郵便局の人がくることもあり開けないと用がたりないことも多いのです。
私が女性ひとり暮らしだったらやはりピンポンが鳴ってもでないでしょうね。
気持ちがよくわかります。

 

今は玄関をあけるかあけないかが危険を回避する砦のようなことが多いです。
注意して暮らさないと危ないことも多い世の中ですね。
メニュートップへ

 

女の子の初めてのひとり暮らし

 

うちの実家は大家さんをやっています。
マンションとアパートがあり管理しています。
ある日まったくはじめてひとり暮らしをするという女の子がアパートの1Fにはいってきました。
女の子はピンクが大好きでした。
持ち物の大部分がピンク。
もちろんカーテンもピンクです。
冷蔵庫もピンク、カーペットもピンク。
とにかく部屋じゅうピンクだらけなのです。
ある日寝ていたら部屋の中へ人が立っていたというのです。
「きゃ〜」と声をあげたら隣の人が見に来てくれて事なきを得たのですが、
どうやら前の住人が入ってきてしまったようでした。
鍵をまだ変えていなかったのです。
ケガや体が無事で本当によかったと思います。
どんな人がはいってくるかわからないこの頃。
女の人のひとり暮らしは狙われやすいのです。
それからしばらくして引っ越していきました。

女の子ですからピンクが好きなのはわかりますが、

 

防犯上を考えればやはりピンク1色で部屋を統一するのはどうかと思います。
夜になるとあやしげな光がその部屋だけ照らしていたことでしょう。
すぐに女の子のひとり暮らしだとわかります。
女の子のひとり暮らしは男の人のパンツを干したり、運動靴を玄関に置いておくぐらいの
注意が必要です。
メニュートップへ

 

ドアホンのおかげで居留守ができる

 

今はドアホンがあるので、セールスマンらしき人が来た時は居留守を使ったりするのですが。

 

ただ、セールスマンを装って日中に居ない家を物色する事があるらしいので要注意ですが。

 

何回か団地に住みました。私が住んだ団地は、何処もドアホンは付いていなく、玄関ドアに小さな覗き穴?正式名称が分からないのですが、その穴と郵便受けが付いてるタイプでした。

 

ドア自体は金属ですから頑丈なのでしょうが、郵便受けの作りは最悪でした。

 

ある時、子供が寝込んでいて遊びに来た近所の子供を帰した事がありました。が、しばらくすると玄関ドアから子供の声が聞こえてきました。

 

恐る恐る見ると、外側の郵便受けの隙間から一生懸命覗いてました。郵便受けの内側がスッカリ覆われたタイプでなかったので、構造上仕方ないのでしょうが、これが見ず知らずの第三者だったらと思うとゾッとします。

 

怖いと言うか嫌だったのは、覗き穴から見えない所で隠れるように立ってる方。チャイムが鳴って相手を確認しようと覗いても見えない、居ない。でも気配はする。気持ち悪すぎて居留守も使えません。

 

ドアチェーン付けたまま開けると、ドア陰から捲し立てるようなマシンガントークのお姉さん。泥棒や、変質者じゃなくて良かったけど、どちらにしても迷惑でしたね。

 

ピッキング対応のドアらしいし、モニターに映るから相手も分かるので居留守三昧出来てます。
メニュートップへ

 

高層階なら安心?

 

テレビの警察なんちゃらの特集の時に、田舎は鍵を掛けないとか高層階程 不用心になり、泥棒が入り易いと。

 

嫁ぎ先が玄関、勝手口、窓に至るまで余程の事がない限り鍵を掛けないので不用心ですよ、と姑に言ったら盗られる物が無いとの発言。ウチは上の階だけど泥棒入られても自業自得だね、と密かに笑ってました。まさに一家総出で他人事。

 

マンションで高層階なら安心だったのでしょうか?当時、住んでたのは5階建て団地の4階。それでも、確かに盗られる物はないしねと、換気の為にベランダは網戸で鍵は掛けず。上の階だしと安心して、たまに下着等もベランダの隅に隠して干してました。勿論、夜に。

 

団地に住んだ事がある人には分かるでしょうけど、避難路確保の為に隣との境が完全に塞がれてない事を。ある日の昼に、ベランダから物音がしました。カラスだろうと思って、呑気にお茶してたら曇りガラス越しに人影。

 

心臓が飛び出るかと思う程の驚き。幸い、その時は2軒位先の部屋の子供が、ベランダの開いてるパネル下を潜って探検に来ただけ。子供探検家が居るなら鍵は掛けなきゃなと。

 

夜の影に下着干しは遣っていたのですが、実は下の階の数件は下着泥棒の被害に遭っていたのです。でも、恥ずかしくてつうほうして無かったと。

 

さて、自分が悪いとはいえ高い部屋のベランダに泥棒。 たかが下着とはいえ真っ青。通報して、ドラマにあるような指紋採取やらの光景。

 

ただの下着泥で、不幸中の幸いですよ。泥棒に気付いて殺される、ベランダから侵入して強盗もあったかも知れないと、警察から言われた時は震えが止まらない状況でした。自分のミスとはいえ、子供をも危険な状態に一緒でも巻き込んだ事に反省しました。

 

ただ、最後に警察の方が、ドラマじゃないんで直ぐに犯人捕まえられないですよと。本音だったのか、その方のネタだったのか分かりませんが。その後、犯人は捕まりました。

 

勿論、それ以降ベランダに下着も開けっ放しで出かけるも行っていません。
メニュートップへ

 

ご近所付合いで防犯をすると効果的?

 

さて我が家は、営業マンが言うところの最新ピッキング対策な鍵にセキュリティ万全なアパートらしい、

 

過去のちょっとした窃盗事件?やら、震災後 色々と考える事もあり、セキュリティが24時間対応とかにも引かれて入居するしたこど、色々とアレ?が多く

 

我が家では何ちゃってセキュリティって呼んでます。詳しく書いて、管理会社から抗議されたら嫌なので笑い話的なネタだけを。

 

そんなアパートも、外物置は最新処か鍵は各自でどうぞ、必ず付けて下さいね、と営業マンに笑顔で言われました。

 

タイヤとかしか入れないにしてもイタズラされた時に鍵付けてませんでした、とは言いたくない。

 

で、ホームセンターへ。色々な種類の鍵があり、目移りし放題。頑丈そうな好みがあり、値段を見るとエッて感じ。物置だと自分に言い聞かせ小振りな南京錠に。これで何となく安心。

 

たまたま見ていたドラマで、ピッキング対策の鍵も解除出来るとか何とか言ってるのを聞いて思案。丁度、御近所の歩く音が、まるで我が家を徘徊してるようで怖いし、あんな内側ロック一つじゃ危ないし、何か良いのないのかなってホームセンターに下見に、またまた色々と鍵を見て居るうちに、ネジ穴マズイでしょと我に返る。

 

セキュリティについて散々アピールされたのに、物音なんて過去に住んでた何処のどの家でもあったのに、この不安感。何故だろうと考えたら単純だった。どの家も表札もないし、名前も知らない。ようやく違和感解決。

 

個人情報だとかで、病院ですら病室に入院患者の名札を貼らないし、学校ですら卒業名簿はないし、こういう世の中だから仕方ないのだろうけど。

 

やれ最新のものだとか、セキュリティ万全とか言っても、お互い騒音など、腹立つ事以外は無関心ならダメなんだなあって。

 

おはよう、こんばんは程度の人間関係は欲しいですね。

 

最新?設備に頼らなくても御近所同士の繋がりで防犯対策にも少しはなるんじゃないかなって思いました。
メニュートップへ

 

悪い人のために・・・?

 

ある時、巡回中のお巡りさんと話をする機会がありました。

 

お困りの事はないですか?遠慮なく相談して下さいと。お困りな事は多々ありますと、語ったら長くなるので挨拶して帰宅しました。

 

確かに、警察が介入してくれたら解決が早い事もあるだろうし、警察が介入して拗れる事もあるだろうし。雑談程度の立ち話で軽くは相談出来ません。

 

私の好きな漫画家さんの作品の主人公が、「悪い人が居るから早く帰りなさいとか変」とか、色々と意見を言ってるシーンがあるのですが、確かにそうです。私も子供の頃は、出掛けに親から気を付けてね、悪い人が来るよとか言われたし、自分が親になり同じような事を言ってたり。躾の意味で親も言ってたのだろうけど。

 

でも何か可笑しいけど、具体的に述べて解決方法はと、問われても模範解答は出せません。

 

つい先日、通勤に使ってる道で騒ぎがありました。聞くと、狭い道を猛スピードの車が来たから避けたら、道路脇に自転車ごと落ちた人が居ると。車は気にもせず居なくなったそうです。

 

腹立たしい以外ないけど、自分達が気を付けてもモラルの無い他人が居たら、何処まで自己防衛出来るのでしょうか?主人公じゃないけど、悪い人の為に何故、私達が気を付けるの?

 

私は犯罪心理だの難しい事は何一つ分からない、でも人様に迷惑かけないよう、当たり前程度の防犯して犯罪に捲き込まれないよう暮らして行きたいなと思います。それでも、子供には車や変な人には気を付けてね、とお決まりの言葉で見送ると思います。
メニュートップへ

 

防犯って難しい・・・

 

文字通り、犯罪を防ぐなんでしょうけど誰だって巻き込まれたくないし、好きで巻き込まれた訳じゃないだろうし。

 

それこそ事件、事故を防ぐ為に注意して逆恨みにあう、嫌なパターンです。何故、素直に反省しないのか、そして相手を恨むのか?

 

その心理が分かりません。私も逆ギレされ巻き込まれた事が二度と程あります。

 

一度目は、ショッピングセンターの駐車場で衝突されそうになり、家族で文句言ってたら、何と衝突しかけて来た相手が戻って来て逆ギレ。

 

交通ルールも無視、俺様がルールみたい事を喚き散らしてるので、携帯取りだし110番通報しようとしたら一目散に逃げて行きました。まあ、念のため相手の車のナンバーは控えましたが。

 

アパートの駐車場で、無断駐車する人が居ました。管理人に注意して貰い、これで終わるはずでした、が車に乗ろうとしたらキズ。当然、住人一同怒りで管理人に抗議するも、管理して給料貰ってるはずの管理人が仕事放棄。逆ギレされて刺されたりしたらどうしてくれると。

 

反論も山のようにありましが、無断駐車場から傷害事件に発展したら嫌ですから、泣き寝入り。いつの間にか問題住人も引っ越して何となく解決。でも知り合いの所では、車のタイヤを切られるなんて物騒な事件もあったりしたようなので、うかつに注意も出来ないのも事実です。

 

よその子供でも叱ってくれる大人も居なくなり、悪い事をする人が居ても注意出来ず、事件、事故に捲き込まれないよう心掛けて行くしかないのか?答えが見付かりません。
メニュートップへ

 

東日本大震災と犯罪

 

あの日の事を切々と語るつもりはありません。

 

我が家は、とある県の内陸部。震度は6弱。沿岸部の方々が大変な思いをしていたのを知るよしもない状態でした。

 

地震発生直後からの停電。携帯の充電を持たせる為に電源オフ。何ヵ月かのちに、マンションの上の階に住んでた方が初めて、上の階に住んだのを後悔したと笑ってました。いつもは、鍵にドアチェーンも欠かさない我が家ですら、ストッパー置いてドア全開。

 

泥棒なんて頭に無いですから、もう生きる為に逃げる、それしか頭にありません。 まあ、さすがに逃げなきゃないけど北国の3月は寒いのでドアは閉めましたけど。

 

あんな真っ暗な中、地響きと自衛隊のヘリの音、いくら隣近所知り合いだし、数十分の事とはいえ玄関全開なんて、あり得ないと思い出し反省する事もたまにありますけどね。

 

電気も復旧し、時々、携帯の電源を入れて見ていた映像が嘘ではない事が。

 

何を買うにしても大行列。特にガソリン、灯油は凄かったですね。別な知人が、自宅の敷地に灯油タンクがあり偶然、満タンに入れたばかりだったから盗まれたらと不安だったと。

 

お店を経営してる方から聞いた話だど 懐中電灯で照らし、電卓で計算しながらも店を開けていたけど、やはり心無い人間は居るんだなって思ったと笑ってました。電卓計算だから会計待ちの長蛇の列、一刻も早く家族の元へだったのか、あんな状況化でも核心犯的だったのか、数万円単位の万引きがあったのだと、後日分かったとの事。

 

確かに、買い出しに出かける時に一部コンビニではガラス一面に新聞紙で目貼りしてたな?当時はガラスが割れて飛び散らないようにかと思ってたけど、もしかして盗難防止?何人かずつ入店させてた店は、客の安全確保の為かと思ったけど盗難防止?火事場泥棒っているんだ。

 

金より命は当たり前だけど、貴重品が手元にあったら安心だし、防寒着でもと戻られて被害に合われた方々を責める事も出来ないし。ただ、未曾有の大地震に大津波と言う災害が起きても犯罪する人も居るだなって思いました。

 

色々と考えさせられ震災でした。
メニュートップへ

 

自転車の鍵も忘れないで

 

家に次いで、鍵のかけ忘れで怖いのは車かなと。防犯ブザーが鳴ったりするし、鍵のボタンを押したら全ドアが施錠するなんて今では当たり前だけど、少し古い車だと運転席しか鍵が掛からないとか。そんな古い車種を代車で借りて、いつものつもりで鍵を押して2〜3歩いて、何か違和感を感じて振り向いたらロックしてない。慌てて車に戻り、鍵をかけ直した経験があります。

 

自宅の駐車場に停めていても、車は鍵を掛けると思いますが、自転車はついウッカリと言う事はないでしょうか?

 

今は、自転車に乗る機会もないのですが学生時代はママチャリを愛用。お気に入りだったので、古いのなんか盗まれないからと親に言われてもチェーンの鍵まで付けてました。ボロかったせいか、厳重施錠のせいか自転車を盗まれた事はありません。兄弟は真逆で、すぐ使うからと鍵を付けっぱなしで自宅に停めているが当たり前でした。

 

そんな在る日、兄弟が出かけようとしたら数分前にはあった自転車が無くなったと大騒ぎになりました。忘れ物をして自宅に戻り、直ぐ乗るからと当然鍵は付けっぱなし。それ見た事かと責めたいのこらえ、探すのを手伝った記憶があります。勿論、盗難届けはだしました。防犯登録してるけど、見付からない可能性が高いと言われたようです。

 

一ヶ月位して、自転車がひょっこり戻って来ました。探し当てた訳でもなく、警察からでもなく。なんと、隣の家の人が自分の客に我が家の自転車を貸したとの事。理由は覚えてないけど、他人の玄関先に停めてる自転車を無断で使う人間が居た驚きと、探してるの見てたのに貸しました、との一言もなし。貸すなら、自分の家の自転車を貸せば良いのにと家族中で怒りまくりましたが、軽く謝罪があっただけ。

 

盗難届けを取り下げに行った時に警察で事情を説明したら、注意してあげますと言われたそうですが、断ったらしいです。本当は本人の為にも厳重に警察から注意をされるが正しかったのではと思うけど。

 

その後は、その家に住んでる間は自転車は玄関先に停め、施錠は忘れずに。勝手に使われたら嫌な物は家の中に入れたりしました。例え敷地内でも自転車でも、世の中には変わった人が居るから気を付けなければ行けないなと、学生ながら染々思いました。
メニュートップへ

 

自己防衛しかない?

 

子供や女性が事件に巻き込まれたニュースを見るたびに悲しくなりまし。

 

そして、必ずのように近隣の方々の「地元の人間も怖くて昼も余り通らない」などの声。

 

我が家の住んでる地域にも、何ヵ所か怖いなと思う場所があります。防犯ブザーなどは持ち歩いていませんが、街灯が薄暗い、人通りが少ない上に街路樹で、もし人が隠れていても気付かない等どう見ても危ないし、怖い。

 

実際、女生徒が変質者に追いかけらたとか、半裸の変質者が居たとか聞いた事があります。アンケートで、せめて街灯を明るくする、子供達が安心して登下校出来るような環境を、そんな声が寄せられても、何かが起きなければ行政は動いてくれないのか?そんな感じで改善はありません。

 

子供には、地域の防犯駆け込み指定の店や個人の御宅を教えながら散歩したりしました。困ったのは通学路にあるコンビニが指定箇所なのに、閉店してしまう。

 

そこまで心配しなくてもと思う人も居るだろうけど、事件に巻き込まれないよう備えだけは万全にと。親の自己満足かも知れないが。でも、大人が通りたくないなって思う道を通学路にしたくないし。それは、自分の子供だけではなく地域の見知らぬ子供でも同じ思いです。

 

今は地域のシルバーボランティアの方々が巡回して下さって安心してますが、もう少し行政が動いて欲しいなって思います。

 

地域経済も大事でしょうけど、将来それを担う子供達の為に費用を使って欲しいです。
メニュートップへ

 

思わぬ出費・・・

 

たまに、JAFに車を開けて貰ってる光景を見るのですが、私自身はまだお世話になった事がありません。

 

数年前、友人がJAFのお世話になり鍵を開けて貰ったら数千円支払ったと。そのような業者とは無縁でいたいと思いました。
が、危なく鍵の事で業者を呼ぶかと思う事が一度だけありました。

 

何処の御宅もそうでしょうが、我が家は帰宅時間がバラバラで各自で鍵を持って出かけます。たまに、敷地内に鍵を隠してる御宅もあるようですが、我が家は防犯上の事もあり予備の鍵をポストに入れたり、植木の下に入れたりという事は一切やっていません。が、あの時だけは後悔しました。

 

出張に、子供は泊まり掛けの行事で居ない、家に残るのは私だけと言う状態。他かだか一泊だけの留守なのに送り出すまでの慌ただしさ、そして何時もはバラバラに出掛けるのに、その日に限って全員一緒。

 

何も気にせず、気付かずに働いてました。今日はのんびり出来ると。数時間後に大パニックに陥るとは夢にも思いませんでした、その時は。仕事も終わり買い物して帰ろうと、バッグをみたら鍵がない。車の中でバッグをひっくり返してもない。冷静に朝の事を思いだし真っ青に。取り敢えず家族に連絡しました。

 

車の中で思案しました。検索して、鍵の業者呼ぶかな、料金は高いんだろうか?それとも、一晩だけ親戚の家に泊めて貰おうか、それとも友達の家に行こうか。いや、人様に迷惑かけるのも出費も嫌だし、車中泊でもしようかと考えながら運転。気付いたら家の前、ボーッとしてたら目の前に家族の姿が。隣の県に出張だったのに。自分の鍵を渡して、出張先にとんぼ返り。

 

家に入ってホッとしました、有難いやら嬉しいやら。初業者体験をしないで済んだ事に感謝したけど もしかして高速代往復分にガソリン代。

 

業者呼んだ方が安かった?

 

口が裂けても言えませんが。それ以降は出掛ける前の戸締まり確認と家族が鍵を掛ける時も、万が一に備えてバッグに自分の鍵を必ず入れています。家に入れない不安は懲り懲りです。
メニュートップへ

 

鍵だけがすべてじゃない?

 

セキュリティ万全らしい物件に住んでいます。別にオートロックだの、玄関先に警備員が居るとか、そんな高級物件などではありませんが。

 

確かに、子供の頃から引っ越しが多く、色々な家に住んだけど、その中でも一番良いとは思いますが。

 

営業マンが言うには、最新のピッキング対策な鍵だそうな。パンフ片手に一生懸命説明してたし、パンフレット見ながら我が家の鍵の説明をするのは省略しますが。

 

鍵はピッキング対策、モニター付きドアホンだし、ドアの郵便受けから中を覗かれる事もないし、管理会社が24時間対応してくれるし、窓は少ないか小さいから出掛けた先で、風呂場の窓閉めたっけ?な不安もないし。まあ、窓が少ないのは気に入らないが。

 

今、現在ピッキング対策の鍵の為か泥棒には入られてない、家に居る時は内側からもロックしてるし、安全なはずなのに時々ドキッとする事が。

 

セキュリティ万全なアパートは、木造の為か安普請なのか騒音が酷い。リビングで読書してたら、階段から上がって来る足音。内側からロックしてるのにと半泣きで部屋と階段の間のドアの前で耳を澄ましたら、隣の部屋の住人の足音。ウチの階段と隣の階段は隣合わせの作りではないけど。またある時は、玄関のドアノブをガチャガチャする音が。モニターで見たら、別隣の方が自分の家に鍵を掛け、ノブを引っ張ってるのが映ってました。

 

鍵は最新で安全と営業マンが力説してましたが、何か違うよとツッコミを入れたい。次の物件は、最新の鍵じゃなくて良いから木造以外にしようっと。
メニュートップへ